節約を始める人が最初にやるべきたったひとつのこと【節約初心者向け】

 

こんにちわ、もちお(@mizumotio)です。

「節約を始めたい」「浪費癖を直したい」という人いますよね。
昔の僕がそうでした。お金を沢山持っているわけではないのに何故か浪費してしまう。
でも、どこから手を付ければ良いのかわからない…

そんな人がまず最初にやるべきこと。それは「現金払いを辞めること」
つまりクレジットカードを使いましょう!ということです。

浪費ちゃん
クレジットカードなんて普段使いにしたら余計に散財してしまうのでは・・・?

こういった不安を持っている方もいるでしょう。でも、以下をご覧頂ければ大丈夫。
「節約しなきゃ」と思えば思うほど、クレジットカードを使うべきなんです!

節約への第一歩は「頑張らない」こと

お金を節約しよう!と思った際、皆さんはどのようなことを考えますか?

「日々の電気代を節約する」「無駄遣いしないようにする」などでしょうか。場合によっては、「食費を切り詰める」ことを考える人もいるでしょう。

でもこういうのって、頑張って節約しているんですよね。断言しますが、よほどの事情が無い限り、頑張って節約する方法は長続きしません。

理由は単純、苦しいから。みなさんも心当たりがあるでしょう。

じゃあどうすれば良いのか?

頑張らないことです。

語弊がないように少し補足しますが「自分が特に頑張らなくても意識せず節約できる」ことを真っ先にすべきだということです。これに最も適した方法でかつ効果が絶大なのが、現金払いを卒業しクレジットカードを使うということです。

食費を切り詰めるという節約方法は、頑張らない節約をやり尽くした後の最後の手段くらいに思ってください。

クレジットカードを使うことで得られるメリット

実際にクレジットカードを使うことで得られる具体的なメリットはどんなものでしょうか?大きくは以下の3つです。

1.ATM引き出し手数料がかからない

現金使いの人は毎月どこかのタイミングでATMから現金を引き出していることでしょう。

ですが、いつでも手数料無料で引き出せているわけではない、というのが実情ではないでしょうか。

「これから飲み会なのに、たまたま手持ちの現金がない。時間外だけどATMから引き出すか…」
「お金おろしたいのに、自分の銀行のATMが近くにない。仕方なく他行のATMから引き出すか…」

昔の僕はいつもこのようなタイミングで引き出していました。
1回たかが216円の手数料ですが、毎週やっていると結構な金額になります
一ヶ月で864円、一年で10,368円にもなりますね。賢明な方はおわかりでしょうが、これを抑えるだけでもかなりの節約になると気がつくはずです。

クレジットカードを普段遣いにすると、基本的に現金を引き出す必要はありません
手数料を支払ってまで現金を引き出すことがなくなる、ということですね。

僕の場合、クレジットカードを普段遣いにしてから3年経過しましたが、ATM手数料を支払ったことは今のところありません。これはかなりの節約になっていて、すごく満足しています。

2.ポイントが貯まる

ご存知の方が殆どだとは思いますが、カード払いの場合はポイントが加算される場合が多いです。

カードの種類にもよりますが、1〜1.5%程度のポイント還元を行っているクレジットカードも多数あります。

昔のもちお
でもたかが1%でしょ・・・?そんなケチケチしてお金をためたくない

という考えを以前の僕は持っていました。ですが、毎月の生活費を全てをクレジットカード支払いに置き換えると大変な威力を発揮します。

例えば、毎月10万円分の生活費をクレジットカード決済したとしましょう。これによって得られるポイントは1.5%還元の場合、1,500円分に相当します。毎回の買い物をクレジットカード払いにするだけで、毎月1,500円分のポイントが貰えるというのは大きな節約になるのではないでしょうか。

3.お金の管理ができる

現金使いの人はお金の管理は何で行っていますか?家計簿でしょうか。

僕が現金使いのときは家計簿なんてつけておらず、自分が何にお金を使っているのか把握できていなかったです笑

ですが、クレジットカードのWeb明細を活用することで、自分が何にお金を使っているのか自動的に集計されるためラクに家計簿運用ができます。僕のクレジットカード明細は以下の通りですが、概ね何にお金を使ったのかがわかるような形になっています。

「今月はコンビニで無駄にジュース買いすぎたなぁ、反省」といったように分析とフィードバックが大まかに行えるのは大きいと思います。

もちろん家計簿を現時点でつけていらっしゃる方は是非そのまま続けて頂きたいですが、Web明細書の情報も活用することでより楽チンに家計簿の作成が行えるようになることでしょう。

特に最近はマネーフォワード等の家計簿アプリが登場しており、クレジットカードの明細情報とも連携ができるようです。より快適楽チンに家計簿管理をしたい方はオススメです。

マネーフォワード対応金融機関一覧(対応カードも一覧化されています)
https://moneyforward.com/active_services

家計簿マネーフォワード-自動連携で簡単 人気の家計簿
家計簿マネーフォワード-自動連携で簡単 人気の家計簿
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

まとめ

節約を始める人がまずすべきたったひとつのことは現金払いを卒業することです。クレジットカードを普段使いにすることで「頑張らない節約」が可能になるという記事でした。

僕も、クレジットカードを普段使いにし始めて3年経ちましたが、諸々合計して20万ポイント程度GETしています。
あなたも苦労せずポイントを沢山GETしてお得に生活しませんか??

以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
面白い!と感じたら以下のSNSボタンよりシェアいただけると非常にありがたいです。
またTwitterも更新しているので、フォローいただけるととっても嬉しいです!!

以上、もちおでした〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です