こんにちわ、もちお(@mizumotio)です。
女性とどうしても上手く話せない男性や、1対1のデートにこぎつけても緊張で何を喋ったらいいかわからなくなる男性いませんか??
「自分が話しているときはいつも女性が退屈そうにしている…」「どうして面白い話ができないんだろう…」
こんな状態では、彼女ができることはおろか二人きりで食事にいくことすらもかなり厳しいですよね。
僕も緊張で頭が真っ白になって、合コンでも全く相手にされなかった時期が長く続きました。
しかし、あることを気をつけるようになってから、
合コンでうまく喋れるようになり多くの女性が僕の相手をしてくれるようになりました。
その流れで、今までおよそ50人ほどデートに誘ってきましたが、断られたことはありません。
デートに誘う時、僕はだいたい18時待ち合わせで食事を開始しますが、最低でも終電間際の0時まで女性が必ず付き合ってくれます。
およそ6時間もの間ぶっ通しで話しているわけです。これ、女性が楽しくなければ、絶対付き合ってくれませんよね?
女性が会話を心から楽しんでくれているといっても過言ではないでしょう。
その秘訣を紹介してみようと思います。
自分から話をするな!
女性と上手く話せるようになるには「自分から話をしない」これに尽きます!!
「はぁ?自分から話をしないとそもそも会話にならねえじゃん…」と思った方!ちょっと待ってください!
確かに一見矛盾はしていますが、実は全く矛盾していません。
「自分から話をしない」の意味するところは、自分語りをせず、まず相手に興味を持つということです。
話の面白くない男性に限って自分語りをしてその反応を相手に求めます。
自分語りをしている時点であなたは相手に興味をもっていないのです。女性というのは鋭い生き物ですので、そんなことぐらいは簡単に気づきます。
「あっ、この人は自分のことばかりしゃべる自分勝手な人なんだな…」と。
そもそも、初対面に近い状況で自分語りして良い人物は 容姿やステータスがずば抜けている一握りの人間です。
(あなたが高橋一生さんやディーン・フジオカさん、SHOWROOM前田裕二さん並の容姿やステータスを持っているなら別ですが…)
とにかく相手に質問をしよう
では、高橋一生さんやディーン・フジオカさん並の容姿やステータスがないと、女性と上手く話せないのか…?
そんなことはありません!
上手く話せるようになる秘訣はたった一つ。
「相手に質問をする」ということです。
極論を言えば、相手に喋らせてあなたは頷きながらたまに相づちを打つ程度でちょうどいいです。
例えば、「どんな仕事をしているの?」と質問するとしましょう。






…と、無限に相手に喋らせることができます。
そして何より「質問をされる」=「自分に興味をもってくれている」ということです。
自分に好意的に興味をもってくれる相手を悪く思う人はいませんよね。
もうここまでくれば、それとなくデートに誘うこともできますし、もっと深い話にまで発展させることだってできるでしょう。
1つだけ気をつけること
質問の仕方で1つだけ気をつけておくべきことがあります。
それは、「オープン・クエスチョン」で質問を行うことです。
一般的に質問には「オープン・クエスチョン」と「クローズド・クエスチョン」に大別されると言われています。
質問の種類 | 意味 | 例 |
オープン・クエスチョン | Howに対する答えのように、自由に相手に回答を行わせる質問。相手から多くの情報を引き出す時に有効。 | ・今までに一番行って良かった観光地はどこ? ・なんでそこが良かったの? |
クローズド・クエスチョン | Yes or Noなどの択一で答えられる質問。単に事実を確認したい時や、相手を意図した方向に誘導したい時に有効。 | ・今日は仕事だったの? ・パンとごはんどっちが好き? |
つまりYes or No で終わる「クローズド・クエスチョン」よりも、会話に広がりをもたせることができる「オープン・クエスチョン」で質問をするように心がけてください。
「クローズド・クエスチョン」では相手が択一の回答でしか返せないため、会話に繋がりが生まれにくいです。
相手の女性に語らせるには、「オープン・クエスチョン」で質問することに尽きます。
まとめ
女性とうまく話せないモテない男がどうしたら上手く話せるようになるか?という記事でした。
結論としては、自分から話をせずに相手に語らせなさい、ということです。
結果的に、相手は自分に興味をもってくれていると好意的に見てくれるようになるため、楽しくおしゃべりできるでしょう。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
面白い!と感じたら以下のSNSボタンよりシェアいただけると非常にありがたいです。
またTwitterも更新しているので、フォローいただけるととっても嬉しいです!!
以上、もちおでした〜。