ブロガー642人のWordPressテーマを勝手に調べてみた【ブロギル】

 

こんにちわ、もちお(@mizumotio)です。

ブログ始めるときの悩みのタネのひとつに「どのワードプレステーマを使うのが良いのかなぁ…」ってのがあります。

こんなことを考えていると「他の人はどんなテーマ使ってんの?」といった疑問が湧いてきます。

気になったので実際に調べてみました。

その数、総勢642人!

ブロガーズギルドに公開されているブロガーリスト全員を対象としています。

「ブロガーズギルドって何?」って人は以下を参考にして下さい。簡単に言うとプロブロガーのイケハヤさんが運営する無料のオンラインサロンです。

なお、以下に該当する場合は本調査から除外しているため、ブロガーリスト総数(2018/8/23時点) ≠ 642名となっています。

  • ブログが公開されていない場合やリンク切れしている場合
  • ページ表示リクエストが帰ってこない場合
  • ブロガーリスト中に重複がある場合(同一人物が複数登録している場合等)

それでは見ていきましょう。

ブロガー646人のレンタルサーバーを勝手に調べてみた【ブロギル】

2018.08.24

1.調査方法

各ブロガーが公開しているブログページのHTMLから「wp-content/theme/{テーマ名}」を抽出しテーマを判断していきます。

なお、各位の契約サーバーやブログサービスの迷惑にならないよう取得間隔は1秒以上空けています。

また、マナーとしてnofollowが設定されているページは辿らないようにしています。

上記方法で判定できなかったものはページデザインの見た目等で判断していきました。

補足

2018/8/23時点でのブロガーズギルドの登録者の情報を元に調査しています。

2.WordPressでブログを書いている人はどれくらい?

テーマの調査結果を見る前に、そもそもWordPressでブログを書いている人はどれくらいいるんでしょうか。以下が結果です。

順位ブログサービスサイト数
第1位WordPress431サイト
第2位はてなブログ106サイト
第3位Livedoorブログ53サイト
第4位note15サイト
第5位その他37サイト

 

円グラフで表すと以下のようになります。

642人中、431人がWordPressでブログを書いており、211人が他のブログサービスを利用しているようです。

WordPressが圧倒的ですね。

WordPress以外だと、はてなブログが圧倒的なシェアです。次にLivedoorブログです。

ちなみに細部の分布は以下の通りです。

3.どのWordPressテーマが人気なのか?

さて、WordPressテーマを使っている431人はどんなテーマを使っているんでしょうか。結果は以下の通りになりました。

順位テーマ名サイト数
第1位JIN104サイト
第2位STORK63サイト
第3位Cocoon49サイト
第4位SANGO29サイト
第5位Simplicity224サイト

 

円グラフで表すと以下のようになります。

JINのシェアが凄まじいです。

「JINは素晴らしい!JINバンザイ!!」って推しまくっているブロガーさんは個人的には結構見るので納得の1位です。

意外なのは、STORKの2位。

そこまでがっつり宣伝してる人いないですよね?SANGOの方が宣伝している人が多い気がします。ちなみにこのブログのテーマもSTORKです。

Cocoonが人気なのも意外です。あんまり推しているブログ記事って見ないなぁ…
おそらく、無料テーマのCocconを紹介してもアフィリエイト報酬がないから紹介しているブロガーさんが少ないんでしょう…

 

意外なのは「アフィリエイトで稼ぐWordPressテーマ」の代名詞ともいえるAFFINGER賢威が少ない

AFFINGERは10サイト、賢威にいたってはたったの3サイトです。

ブロガーズギルドではガチのアフィリエイターさんがあまり参加していないからかもしれません。ブロガーズギルド登録者の傾向が見れてなかなか面白いです。

ちなみに細部の順位は以下です。凄まじいロングテールです…知らないテーマやオリジナルテーマ等も混ざってますがそこはご愛嬌ということで…

4.まとめ

ブロガーズギルドのブロガーたちがどんなWordPressテーマを使用しているのか調査してみた、という記事でした。

JINSTORKCocoonの3テーマが圧倒的なシェアを誇っていることがわかりました。

今ワードプレスのテーマで悩んでいる人は是非とも参考にしてみて下さい。

ちなみに、ブロガーズギルド(ブロギル)に登録されたブロガーのテーマを調べているので、統計的に偏りがある結果かもしれないと個人的には考えています。

今後はもっとフラットな母集団から調査を行ってみたいですね。

以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
面白い!と感じたら以下のSNSボタンよりシェアいただけると非常にありがたいです。
またTwitterも更新しているので、フォローいただけるととっても嬉しいです!!

以上、もちおでした〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です